コストコ

2026-2027年〜コストコ新規オープン出店計画候補

コストコ大好き
コストコ大好き
コストコ新規オープン2026-2027年の計画予定はここだ

最初に、2年間はかかると思って欲しい、話が決まってから実際にコストコ倉庫店が新規オープンするまで。

行政とコストコジャパンが共同会見でもして「〇〇にコストコオープンするぜ、Yeah !!」となったとしよう。

両者の意思がそこで確認できたとしても、その後の用地確保(地権者との交渉)、行政上の書類手続き、建築の着工から竣工まで、

店舗の準備、というプロセスを考えると、「今決まったけど、1年以内にオープンするから!」という話ではない。

このブログを書いているのが2025年夏だから、2年後だと2027年夏ではないか。

2026-2027年〜コストコ新規オープン出店計画候補

だから2026年オープンするコストコで、これまで報道されていない場所なんてありえないの。

行政とコストコジャパンが合意していて、メディアでも大々的に取り上げられている場所はどこなのだ?

それをピックアップすれば、すなわちそれがコストコ新規オープン2026-2027年の計画予定ということになる。

新潟県新潟の「コストコ鳥屋野潟」

2025219日に、新潟日報という地元メディアがオープンの可能性を報じた。

ただしその大規模商業施設は20258月着工~20284月にはコストコ鳥屋野潟オープンという話。

80万人都市の新潟市にコストコがないのは勿体無いので、前倒しする可能性は僅かに残っている。

三重県亀山市の「コストコ亀山倉庫店」

202228日に、三重県・亀山市・コストコが立地協定書(=オープンする約束)を結んでいる

場所も一択(亀山IC出口すぐ)なのに、建設費用高騰を主理由に先の予定が立っていないコストコ亀山

整地もされていないので、コストコ側の本気が入ってから2年はかかる

「早くても2027年度オープン」がコストコ亀山

静岡県静岡市の「コストコ駿河日本平」

2025718日に、静岡新聞ら地元メディアがオープンの可能性を報じた。

2029年までの出店を予定、という(現実的な)お話。

70万人をこえる中核都市の静岡市近郊にコストコがなかったのが不思議なぐらいだった。

なお、同じ静岡県西部の浜松市内にはコストコがある。

オープンはまだ先になるにせよ、静岡市駿河区にはオープンの期待が持てる。

四国コストコとしての「東温市コストコ(愛媛県松山市の隣)」

なにしろまだひとつもコストコがない四国、どこか1県にはオープンするポテンシャルがある。

人口50万人ほどの最大都市・松山市に最も期待がかかっているが、

その隣の都市・東温市の市長が20249月に「コストコ誘致活動中です」と明言されている。

岡山県赤磐市の「コストコ赤磐」

赤磐市の前の市長が20249月に「コストコ誘致活動中です」と明言されている。

20254月に新しい市長が選任されたが、コストコ誘致に前向きのよう。

岡山市内にも複数のコストコ検討報道がされたが、最終的に隣市の赤磐市に落ち着く気配、これも後は確定を待つのみ。

70万人をこえる中核都市の岡山市近郊には、いつか、どこか、コストコがオープンするだろう。