



主張者①
いいかな、コストコベーカリーのクロワッサン大12個は、絶対に割高。
12個¥1,298の販売価格で、1個¥129だから、一般的に¥200以上するクロワッサンより安くて、更に、そもそもサイズが大きいとかは論点じゃない。
賞味期限が3日間しかないことに着目してくれ、12個のクロワッサンを3回の朝食で食べ切れる家庭なんてどれだけある?
クロワッサン大は良いバターをたっぷり使っていて、その香りとサクサク感が最高、だなんて小ネタに過ぎる。
主張者②
いいわね、コストコベーカリーのクロワッサン大12個は、確実に割安。
コストコは低価格が命のスーパーマーケットじゃないのよ、高品質/大量のショッピングを楽しむのが主目的の場所。
私はクロワッサンを買って「今日もコストコ年会費の元を取った」という満足感を味わっているだけ。
良いお店にある良いものを私は知っている、今日もコストコショッピングで楽しかった、という気持ちに繋げるの。
そんな無二の満足度をたったのクロワッサン大12個¥1,298で得られるのですもの、割安で決まりでしょう。
主張者③
むしろ、コストコベーカリーのクロワッサン大12個は、割高。
我が家は4人家族だけど、みんなが朝に食べるものはバラバラだから、3日でクロワッサン大12個は食べ切れずに
結局は毎回冷凍庫保存になって、そのうち冷凍庫にあることも忘れてずっと冷凍しっぱなし。
解凍したら風味が落ちるのは当然だし、その冷蔵庫保存期間にかかるものを金額換算したら、1個¥129どころじゃないし。
主張者④
そうね、コストコベーカリーのクロワッサン大12個は、割安。
私がコストコ倉庫店の店長さんだったら、客寄せ目的の目玉商品としてクロワッサン大12個を考えているわ。
コストコのビジネスモデルとして、年会費が収益になり、
商品価格には原価+ランニングコストしか入っていないのは皆さんご存知よね?
だったら、クロワッサン大12個が高い安いは問題外で、その商品でどれだけお客様を呼べるかではなくて?




小難しい考えはなくて、美味しい・楽しい・安いの3点で毎回大満足して買っちゃいます
