コストコ

長野県コストコは須坂市オープン?信州COSTCO中止?

コストコの地方出店は、人口数が多い都市から順にオープン発表されると思っていた。

ところがそんなのは素人発想であり、コストコさんの計画とは違うのでしょうね。

長野県コストコはどこにオープンなの?須坂市か、松本市か。

東京都→山梨県→長野県→日本海→新潟県とつながる幹線沿い、ここをどうコストコ出店するかを考えてみる。

東京都 →山梨県 →長野県 →新潟県
1,396万人81万人205万人222万人

この数字だけを見たら、東京都内コストコの次は、人口数少ない山梨県はすっ飛ばして、

長野県コストコが人口最多都市松本市近郊に1つできて、

その次に、新潟県コストコが新潟市にできる、と思った。

物流だって、そういう流れの方がスムーズだし、そういうビジネスだと思い込んだ。

ところが蓋を開けてみたら、山梨県南アルプス市にコストコ山梨がオープンする。

 

コストコ松本市も、コストコ新潟市も、オープン確定情報はない

 

それどころか、いっとき噂になったコストコ須坂市のオープンは、計画中止で確定した。

えっ?それって長野県内オープンをコストコがスキップしたってこと?

夏は良くても、冬の降雪で人流が停滞する長野県にコストコがあっても採算が取れないから、

その代わりに関東圏のメガ人口のおこぼれを期待して、

山梨県内の人口には期待せずとも、場所だけは東京寄りの甲府市一帯に狙いを定めた?

 

それならば、南アルプスコストコから100kmしか離れていない松本市にコストコオープンは可能性がなくなる。

だからと言って、長野市や須坂市はより商圏人口が少ないから、更にオープン計画は現実的ではない。

コストコの山梨県南アルプス市進出は、コストコ長野県内はムリと宣言したことに近い、大きな一手なのだ。

だからと言って、軽井沢付近にコストコ軽井沢を作ろうとしても、コストコ前橋から軽井沢市までは75kmと至近。

 

困ったよ!地理上からすれば長野県は絶妙な中継地点、コストコが戦略的に出店させるべき地域と素人目には思われた。

実情そうではなく、より関東に近い山梨県にコストコオープンする以上、今度は逆に長野県コストコの意味がなくなってしまった。

更にその奥の新潟県新潟市や上越市にもしもコストコが開業したら、逃げられない王手だ。

ミニコストコ・コストコ再販売店があればコストコファンとして幸せなのだろうが、どこか寂しい。

こうしてコストコ長野県の先行きはなかなかの不透明ぶりに。

我が長野県はメジャーなのに、どうしてコストコが1倉庫店舗もないのか?

地元を愛する習慣があるから、よそ者の、それも海外資本のアメリカ企業を受け付けるはずがない、なんて言い訳はいらない。

冬季オリンピックを開催したのは長野県長野市だよ、1998年のあの時からグローバル信州になっているのだ。

そんな鬱憤を晴らしてくれる明るいニュースを見つけた。

須坂長野IC北に計画されている大規模な商業地、

コストコ須坂長野があの場所にオープンしてくれそうだと言うのだ!

上信越自動車道のインターチェンジからすぐ、交通の便の良さは言うまでもない。

一角にはイオンモール須坂・ルートインホテルなどがこぞって新規出店し、

川中島の戦いのごとくコストコ・イオンの二強が直接対決をする?

須坂長野コストコ

全てが一気に開業すると言う見立ては、ちょっと話が飛躍すぎ。

まずはコストコ須坂長野のオープンを切に願いますよ。

2021年春から夏にかけては、コストコは3店舗を新規オープンさせる計画を発表している。

北海道石狩市、熊本県御船町、愛知県名古屋市の3つだ。

その計画の後に、願わくばコストコ須坂長野のオープンを実現させて欲しい。

いつになってもいい、2030年代でもウェルカムだと思った。

長野県 全体人口 203万人
須坂市 単独人口   5万人
長野市 単独人口  36万人
上田市 単独人口  15万人
松本市 単独人口  24万人

須坂市単体で見た人口数は頼りない。

「10km以内に50万人がいること」がコストコ出店の最低条件と言われるから、隣接する長野市・上田市の人口をあてにしている。

信濃ナンバー2人口の松本市は、実は70kmも離れているが、車移動前提の長野県だからそう遠い距離には思えない。

週末だけだろうが幾分かは寄ってくださるさ。

今、長野市から一番近いコストコ
群馬県前橋コストコ → 140km、1時間45分
富山県射水コストコ → 190km、2時間30分

コストコが1店舗オープンすれば、新規で300名の雇用が生まれると聞く。

なんでも須坂長野インター北に、そのイオン・コストコ・ルートインなどが全て出店したら全体で1,000人規模になるとか。

もはや大きな工場を建設したと同等の効果になる須坂長野インター北のプラン、恐るべし。